
登場人物(オカメインコですが)
ルチノー
りんご&ふれちゃんペア
ノーマル、ホワイトフェイスシナモン
みっく&ここちゃんペア
この2組のラブ&子育てストーリー(までいくか不安ですが・・)
1号が生まれて今日で8日目(2号7日目、3号5日目、4号4日目)
体重36g、34g、21g、10g
大きな口を開けて鳴いてアピールすると
順番に餌を食べさせてもらっていますが、
やっぱり大きい子の方が目立つし
たくさんもらってます。
ちっちゃい子は声も小さいし、
アピールも下手なので、どうしても
もらい損ねて体重の増え方も小さいんですよね。
なので、1号2号の巣上げを早めにしないと
成長が遅れてしまう可能性があるのです。
親鳥もまんべんなくあげているつもりなのですけどね。
3号と4号の発育が少し遅れているような・・
でも、ヒナみんなの声が大きくなってきていて
賑やかで楽しいです。
みっく&ここちゃんペア、
必死で2羽同時に狭い巣箱の中で
餌を上げ続けていてヘトヘト((笑))
特にみっくのこの写真・・・
笑えるほど疲れ切った感じ( ^ω^)
*************
さて・・この前 また同居を始めて
その日のうちに交尾が始まった
ルチノー
りんご&ふれちゃんペアのその後・・・
*************
普通は(今までもずっと)
交尾を見かけてから10日くらいで卵が生まれるのが
当たり前なのです。
なので、巣箱はそろそろかけないとなーと
思ってはいたのですが、
ふれちゃんが、またDV夫に戻ってしまったら
どうしようという悩みもあり、
10日目まではまだあるし・・と
取り付けをためらっていました。
りんご()が
8月7日に交尾を見かけて、
4日目、5日目にあたる
昨日も今日も1日中、
とても騒がしいのです・・・
りんごは何かを訴えるように鳴き
うるさいほどだったので
なんだろ??
もしかして巣箱早くーって言ってるのかな?
と思い、
試しに巣箱をまたかけてみたのです。
(最初の交尾からまだ5日目です)
りんごが
餌を食べている間に巣箱をかけているのが
見えた瞬間「あっ!!」と
言わんばかりの顔で、餌箱から
素早く巣箱に入ってダイブ!!
静かになったんです。
先ほど(夕食後)
放鳥タイムに餌を食べに出てきたので巣箱をのぞいたら
なんとまた卵を1個産んでいるです・・
びっくりです。
しかも、訴えていたのがそれだった(「巣箱かけて!」)
と言ってたのがまたびっくりなんです。
私たちが気づくまで
ずっと鳴くんですよね。
以前にもそんなことがあったので、
やっぱり伝えようとしてたんだ・・
すごいなーっと・・(^^)
前回の子育ての時です。
ヒナの食欲が旺盛で
食べさせるために親鳥も
必死に食べているのですが、
麻の実の餌箱が空っぽになっていた時、
同じように強く鳴き、
はじめは何だろう?と思っていると、
餌が空っぽだったので、足してみたのです。
ぴたっと鳴きやみ、
すぐ食べ始めました。
その時も、
「麻の実が無いよ!お代わりお願い!」って
言ってたのですね。
今は仲良く一緒に巣ごもり中・・
うまく続いてほしいです。

2組のラブストーリー&子育てストーリーは
まだまだ続いていきます・・・